マスダはずっと、自分がやる事で誰かのためになったり、役立たなくてはいけないんじゃないだろうかと思っていました。
そうしないと自分の存在意義がないような。。そんな不安があったのかもしれません。
でも、そうやって「誰かのために。。何かのために。。」が先にきてしまうと、いい事をしているようで結局それもおかしな方向へ行ってしまうよ。ということを教えてもらい、とにかく自分自身の気持ち・心によく聞いて、
「自分が本当にやりたいと思うこと。これをやったら自分自身楽しいだろうなぁ。」
と心から思えることをやるよう気をつけていました。
自分の心の声をよく聞いてただ楽しんでみたら。
マスダが絵を描く事、制作する事以外で今までやっていなくて新たに始めたことは
- フィンガーペイントを開催すること。
- ブログを書くこと。
この2つです。
フィンガーペイントは初めて開催させていただいた時に、その空間自体がアートみたいになっていて、
「あたしがやって行きたいことはこういうことなのかもしれない。」
と、とても感動し続けさせていただいています。
ブログを書くことは、もともとマスダおしゃべりはあまり得意ではありませんが、文章を書くことはけっこう好きで(上手下手は置いといて)、これなら続けていけそうと思い、今もこうやって続けられています。
この2つは例えば、
「有名になってやろう。」とか「これをやったら凄いって思われるかも。」というよこしまな気持ちは何もなく(←今までそればっかりだったマスダ。)、ただただ自分がやりたいと思い、楽しみながら続けていることです。
そうしたら、全然予想もしていなかった嬉しい出来事が起こりました。
予想外の嬉しい出来事。
まずひとつは、フィンガーペイントを開催しその様子をブログやInstagramに載せていたら、それを見てくださった方が
「私もやってみたい。。!」
と、フィンガーペイントを学び、その方自身がフィンガーペイントを開催するようになったこと。
このこと自体マスダは全然知らなかったのですが、マスダもフィンガーペイントを開催していくうちに「もっとフィンガーペイントのことを学びたい」と思い、
フィンガーペイントアートクラスさんの講座を受講した時に、マスダをきっかけに始めて下さった方もその講座を受講していたためわかったことだったのですが、
それを知り、本当に嬉しい気持ちになったと共に、自分自身がやりたいことをただただやっていると、自分の意図しないところで誰かの心が動くこともあるのだと気付かせてもらいました。
そしてもうひとつ。
先日やらせていただいたフィンガーペイント教室に参加してくださった方で、参加してくださった理由が、
「マスダが再び絵を描き始めることになったきっかけのブログ記事を読んで」だったのです。
その方自身の変化の時にマスダのブログを見つけてくださり、会いたいと思って下さっていたそうなのです。
とても熱いメッセージを送って頂き、この出来事もまた、ブログを書いていて良かったなぁと思う出来事でした。
正直ブログにはこんなこと書いて大丈夫かな。。と思うような自分自身のことも書いていて、嫌な気持ちにさせてしまっていないか、とか何言っちゃってんだこいつは。。って思われていないかと、基本小心者のマスダは思うこともある訳なんです。
でもこうやって自分の本当にやりたいと思うこと、楽しめること、苦労を苦労とは感じないことで自然と誰かの何かしらになれているのなら、こんな素敵で幸せなことはないんじゃないかと思います。
そしてマスダ自身も力をもらえる出来事だったのでした。