日高市清流青空マーケット・森の中でのフィンガーペイントワークショップは気持ちよさ満点でした*
7/28(日)の朝5時の時点ではザンザンと雨が降り、一面グレーの世界だったので 「ああ、今日も出来ないのかぁ。。」 と思っていたのですが、開催時には木々の間からの木漏れ日で画用紙もみんなもキラキラした中、無事フィンガーペ…
増田智己のアートを身近に楽しむ暮らし。
7/28(日)の朝5時の時点ではザンザンと雨が降り、一面グレーの世界だったので 「ああ、今日も出来ないのかぁ。。」 と思っていたのですが、開催時には木々の間からの木漏れ日で画用紙もみんなもキラキラした中、無事フィンガーペ…
秋葉原駅電気街口から徒歩2分の場所にある秋葉原UDX。 このUDX前の広場にて「秋葉原UDX夏祭り2019」というイベントが開催され、マスダはそのイベント内の手作り教室スペースにてフィンガーペイントのワークショップをさせ…
ひさびさのお絵描き大好きっ子に育てるシリーズ*6歳児編。。! こちらは9歳まで続きます。 ▼5歳児編はこちら。 基底線で秩序づけられる絵。 5歳くらいから現れる「基底線」。 基底線とは地面だっ…
6/30(日)に予定していた、清流青空マーケットでのフィンガーペイントワークショップですが、残念ながら雨天の為中止とさせていただきました。 そのかわりと言ってはなんですが、7/28(日)の清流青空マーケットにてワークをさ…
マスダが定期的にやらせていただいているフィンガーペインティング。 大きな紙にみんなで自由に描いて楽しんでもらえたら、と始めたフィンガーペインティングですが、現在は 親子でお楽しみいただけるフィンガーペイント教室 誰でもお…
フィンガーペイントワークショップのお知らせです*次は6/30(日)、埼玉県日高市の清流青空マーケットにて開催させていただきます。 清流青空マーケット 清流マーケットは清流という地域の森の中で4月〜11月の期間、毎月最…
荒天が心配される6/8(土)でしたが、すべてのみなさんの日頃の行いの成果?か、よい天気に恵まれ、本当に素敵なマルシェ、そしてワークとなりました* 参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました! そしてマルシェ…
千葉県柏市のカフェKoumaさんからのご縁で、埼玉県三郷市の高応寺で開催されるマルシェに参加させていただくこととなりました。 こちらのマルシェは秋にも開催されているのですが、今回参加させていただくのは6月に開催の夕方から…
先日フィンガーペイントのワークショップをさせていただいた後、参加してくださった方々から感想をいただきました。ありがとうございます* その中でもとても印象に残った嬉しいお言葉があったので、ちょっとお話ししてみます。 子…
先日、室内でのフィンガーペイントワークショップをいつもお世話になっています千葉県柏市のカフェKoumaさん2Fにて開催いたしました〜* ご参加くださったみなさま本当にありがとうございました。。! 気持ちスッキリ晴れやかに…
お絵描き大好きっ子に育てるシリーズ、5歳児編!始まるよ! ▼4歳児編はこちら♪ 表現が多様化し、物の特徴・形をはっきりと捉え出す。 4歳の頃も形などをイメージして区別出来るようになってきましたが、 5歳になるとい…
以前、新宿御苑でやらせていただいたフィンガーペイントワークショップ! 今回はいつもお世話になっております、千葉県柏市のカフェKoumaさんの2階にて開催させていただくこととなりました*わ〜♪ 今回、室内ということでどうな…
子供をお絵描き大好きっ子に育てるシリーズ!子供の絵の育て方。今回は4歳児編です* 3歳児編はこちら* 頭胴二足人間(ずどうにそくにんげん)? 3歳の頃には頭足人(とうそくじん)が現れると書きました。 頭から直接、…
以前、絵を描かない、描けない子供が増えている。。という記事を書いたのですが、 18歳〜25歳までの男女に聞いたアンケートでは絵を描くことが嫌いであるという人がかなり多いようです。約半数、または半数以上が「嫌…
ひさびさのお絵描き大好きな子供に育てるシリーズ*3歳児編、始まるよ! 2歳児編はこちら。 3歳になると最初から意味付けして描く。 2歳の頃は最初から意味付けして描いていなかったので、はじめは「くるま」と言っていた…
絵を描く人が増えていくと、自然とアートっていうものも盛り上がっていくんじゃないかな、と思っているので もっと身近にアートを感じてもらおうとこういったブログを始めたり、フィンガーペイント教室・ワークショップを始めたりしてい…